新しいPCが届いたのでWindowsを消してUbuntuをインストールした

また PC 買ったのかといわれそうだけど、これは予定通り。去年買ったノートPC が予定外だったのだ。
新しい PC は Ubuntu をインストールして宅内ネットワークのファイルサーバ兼WEBサーバにする。ホスト名は wplj。

Windows10 のセットアップとリカバリメディア作成

まずは Windows 10 のセットアップ。これは最低限の設定で。
それから、万が一 Ubuntu がうまくインストールできなかった時のために Windows10 のリカバリメディアを作成しておく。スタートメニューの「HP ヘルプとサポート」から「HP Recovery Manager」を起動。手順に従ってリカバリメディアを作成した(全部でDVD-R 3枚)。結構時間がかかる。

起動ドライブの順序変更

再起動中に F2 キーを押して BIOS 設定に移動、USB の CD-ROM ブートを内部 HD よりも優先に設定する。そして起動。すると Windows が起動してしまった。もう一度 BIOS 設定に移動して確認すると、ちゃんと USB CD-ROM が優先になっている。おかしい。仕方がないので、BIOS の BOOT メニューから USB CD-ROM ブートを選んだ。

Ubuntu 16.04 LTSのインストール

今度はちゃんと Ubuntu の DVD から起動したので、Ubuntu のインストールをする。途中、「Ubuntuのインストール中にアップデートをダウンロードする」を選ぶ。
また、Windows Boot Manager が検出されるので「ディスクを削除してUbuntuをインストール」を選択。あとはほぼデフォルトで。コンピューターの名前は上に書いた通り wplj。ユーザーは takatoh を作った。
しばらくしてインストールが完了。再起動すると、無事 Ubuntu が起動した。

とりあえずはここまで。あとの設定とかはエントリを分けて書く。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください