Windows7でSublime Text 3を使ってみる

普段は秀丸エディタを使ってるんだけど、Sublime Text 3 を導入してみたのでメモ。といってもググればいくらでも出てくるので、要点だけ。参考にしたページは主にここ。

 cf. 『初心者向け』 Sublime Text 3 導入と日本語化について – Naverまとめ

ダウンロードとインストール

ダウンロードはここから。

Windows の 64bit 版をダウンロード。
ダウンロードしたファイルをダブルクリックしてインストール。インストール自体は簡単そのもの。

Package Control

Sublime Text 3 本体のインストールが終わったら、とにもかくにも Package Control をインストールする。Sublime Text には多くのパッケージ、プラグインが用意されていて、それを管理するもののようだ。メニューから [View] → [Show Console] を選ぶか、[Ctrl]+[`] キーを押してコンソールを表示する。次のページから、Package Control インストール用の Python スクリプトをコピペして Enter。

すると、[Tools] → [Command Palette] の中に Package Control が追加される。

日本語化

メニュー等の日本語化。上で追加された Package Control を使って Japanize というパッケじをインストールする。
インストール自体が無事に終わると、設定の仕方がエディタの画面に現れるので、そのとおりにする。以下メッセージから引用。

適用手順
1.C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Sublime Text 3\Packages\Japanizeにインストールされている*.jpファイルを、
   C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Sublime Text 3\Packages\Default
  にコピーします。※Defaultフォルダがない場合は作成してください。
2.コピーしたファイルをオリジナルのファイル(.jpが付かないファイル)と置き換えます。(念のため、オリジナルのファイルが有る場合は.orgなどを付けて保管しておきましょう。)
3.C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Sublime Text 3\Packages\Japanize\Main.sublime-menu(.jpが付かない方)を、
   C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Sublime Text 3\Packages\User
  にコピーします。すると、他のプラグインで上書きされてしまっているトップメニューも日本語化されます。
以上です。

これでメニュー等の日本語化は終了。

その他のパッケージ

とりあえずインストールしたパッケージは次の2つ。

  • ConvertToUTF8
  • IMESupport

Sublime Text は UTF-8 が規定の文字コードなので、Shift JIS のファイルを編集するときには不都合がある。ConvertToUTF8 はファイルを開くときに UTF-8 に変換し、保存するときには Shift JIS で保存してくれる。
IMESupport は日本語入力をインラインでできるようにするパッケージ。

その他の設定

設定は基本的に Json のテキストファイルでするようになっている。メニューから [基本設定] → [基本設定 – ユーザ] を選ぶと、Preferences.sublime-settings というファイルが開く。以下の設定を追加してファイルを保存すると、設定が反映される。

"tab_size": 2,
"translate_tabs_to_spaces": true,
"highlight_line": true,
"highlight_modified_tabs": true,
"draw_white_space": "all",
"show_encoding": true

言語ごとの設定

たとえば、Python のスクリプトを編集するときにだけ適用したい設定を書くには、Python ファイルを開いた状態で [基本設定] → [基本設定 – 拡張] → [シンタックス指定 – ユーザ] を選ぶと、Python.sublime-settings というファイルが開く。ここに上とおなじ要領で設定を書くと Python スクリプトだけに適用される。Python ではタブサイズを 4 にした。

さて、これでしばらく使ってみよう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください