misc」カテゴリーアーカイブ

2つのGitリポジトリを統合する

別々に作った2つの Git リポジトリを統合する方法。違う方法もあると思うけど、調べた結果この方法でできた、ってことで記録しておく。 前提として: 既存の2つのリポジトリ、repo_a と repo_b を、新しく作った … 続きを読む

カテゴリー: misc, Python | コメントする

iPadからローカルネットワーク上のWebサーバにアクセスする

メモ。あとでもう少し丁寧に書くつもり。 Squidのインストールと設定 apt でインストール。 [email protected]:~$ sudo apt install -y squid 設定ファイルは /etc/squid. … 続きを読む

カテゴリー: misc, Ubuntu | コメントする

Ubuntu Server 22.04にSambaサーバをたてる(Dockerなしで)

Docker で Samba サーバをたてるのは諦めた。Ubuntu の上で直接 Samba サーバを動かすことにする。 まずはお決まりの apt update から。 [email protected]:~$ sudo apt … 続きを読む

カテゴリー: misc, Ubuntu, Windows | コメントする

DockerでSambaサーバをたてたけど外部からつながらない

昨日・今日といろいろ調べながら作業をしたけど、何が悪いのかわからない。もう Docker を使うのは諦めて、Ubuntu に直接 Samba サーバをインストールすることにしようと思うが、記録だけ残しておく。あ、「外部」 … 続きを読む

カテゴリー: misc, Ubuntu, Windows | コメントする

Ubuntu Server 22.04 LTSのインストール

先日リリースされたばかりの Ubuntu Server 22.04 LTS をインストールしてみた。インストール先は Rocky Linux をインストールしたまま使いみちを考えてなかった PC だ。これを、いまバックア … 続きを読む

カテゴリー: misc, Ubuntu | コメントする

新しいWindows11マシン

メインじゃないほうの Windows マシンを新しくした。 本当は今年の後半まで待ちたかったんだけど(主に経済的な理由で)、Bluetooth のキーボードとマウスを認識してくれなくなってしまったので、前倒しして買い替え … 続きを読む

カテゴリー: misc, Windows | コメントする

Rocky Linuxをインストールしてみた

ローカルネットワーク上でサーバにしてた古いPCが空いたので、CentOS の代替のひとつ、Rocky Linux をインストールしてみた。 Rocky Linux の公式サイトはここ。 https://rockylinu … 続きを読む

カテゴリー: misc, RockyLinux | コメントする

Let’s EncryptとcertbotとDockerを使ってwebアプリをSSL化する

Let’s Encrypt はフリーで利用できる認証局だ。 Let’s Encrypt 今回はこの Let’s Encrypt を利用して、既存の web アプリを SSL 化(つまり … 続きを読む

カテゴリー: misc | コメントする

古いRailsアプリをDockerコンテナに乗せた

もう1年も前になるけどこんな記事を書いた。 ローカルネットワークのサーバを置き換えるんだけど、古いRailsアプリはどうすりゃいいんだ…… – brog.PanicBlanket.com ローカルネットワーク … 続きを読む

カテゴリー: misc, Ruby, Ubuntu | 1件のコメント

Windows11へのGNU Fortranのインストールと算術IFについて

古いFortran(FORTRAN77だ!)のプログラムをコンパイルする必要があって、GNU Fortran をインストールした。 GNU Fortran の公式サイトは↓ここにあるんだけど、どこからダウンロードすればい … 続きを読む

カテゴリー: misc, Windows | 2件のコメント