前回でやっと終わったと思った Flask アプリの引っ越し、終わってなかった。
動作確認で、表示や検索の確認はできたのでそれで OK と思っていた。ところが、今日データを更新しようとしたらエラーになって更新できないことが判明。どうやらデータベース周りのエラーらしい。
そういえば、データベースを初期化した時にメッセージが出てた。Warning だったのでとりあえずそのままにしたんだけど、あれがダメだったのか?
ともかく新しいデータを登録できない状況で、アプリを改修しなきゃいけなさそう。そのためには、apostrophe で動いているもうひとつの Web アプリ(こっちは Rails 製)の引っ越しをして、apostrophe を 16.04 LTS にアップグレードしなきゃならない。そうでないと開発環境が整わないから。
ああ、道は遠いな。
2023年4月 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 -
最近の投稿
最近のコメント
- Python:ランダムな文字列を作る に Ruby:ランダムな文字列を作る | blog.PanicBlanket.com より
- Python for Windows: poetryの挙動がおかしい に CTO より
- Ubuntu Serverの一般ユーザでdockerを実行できるようにする に Ubuntu Server 22.04 LTSのインストール | blog.PanicBlanket.com より
- モニタなしでUbuntu Serverを起動する に Ubuntu Server 22.04 LTSのインストール | blog.PanicBlanket.com より
- Ubuntu Server 20.04.1 LTSのインストール に Ubuntu Server 22.04 LTSのインストール | blog.PanicBlanket.com より
アーカイブ
カテゴリー
メタ情報