SinatraアプリをCentOSで動かす

ImageMagick を使うのでインストール。

[takatoh@aybesea ~]$ sudo yum install ImageMagick

GitHub から clone。

[takatoh@aybesea ~]$ cd w
[takatoh@aybesea w]$ git clone [email protected]:takatoh/sombrero.git

依存するライブラリをインストール。bundler はインストール済み。

[takatoh@aybesea w]$ cd sombrero
[takatoh@aybesea sombrero]$ bundle install

設定ファイルを作る。実験なのでデフォルトのまま。

[takatoh@aybesea sombrero]$ cp config.yaml.example config.yaml

アプリのセットアップ。データベースや必要なディレクトリなど。

[takatoh@aybesea sombrero]$ rake setup

これで一応の準備は済んだはず。rackup してみる。

[takatoh@aybesea sombrero]$ bundle exec rackup config.ru

これで localhost:9292 で待ち受ける。ブラウザで確認したら OK だった。

外部からアクセスするにはポートを開けてやる必要がある。

[takatoh@aybesea sombrero]$ sudo firewall-cmd --add-port=9292/tcp --zone=public --permanent
[sudo] takatoh のパスワード:
success

さらにアプリを起動するときにも -o 0.0.0.0 オプションが必要。これは Sinatra の仕様。

[takatoh@aybesea sombrero]$ bundle exec rackup -o 0.0.0.0 config.ru

これでアクセスできるはず……できないな。
firewalld をリスタートさせてみる。

[takatoh@aybesea sombrero]$ sudo systemctl restart firewalld
[sudo] takatoh のパスワード:
[takatoh@aybesea sombrero]$ sudo firewall-cmd --list-ports
9292/tcp

今度は大丈夫。外部からもアクセスできて、期待どおりに動作していることが確認出来た。

「SinatraアプリをCentOSで動かす」への1件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください