sbtでプログラムのコンパイルと実行

今日はいわゆる Hello, world プログラムを作って実行してみる。HelloWorld.scala ファイルはこんな感じ。

object HelloWorld {
    def main(args: Array[String]): Unit = {
        println("Hello, World!")
    }
}

なんとなくわかるけど、細かく見るとわからないところもある。ま、今日のところはこんなふうに書くんだと思っておく。

で、もう一つ、sbt で実行するときには build.sbt ファイルというのを作る。これは sbt の設定ファイルだと考えておけばよさそう。

scalaVersion := "2.12.7"

scalacOptions ++= Seq("-deprecation", "-feature", "-unchecked", "-Xlint")

さて、これをコンパイル、実行する。当然 sbt を使う。次のようにして sbt を起動して、

^o^ > sbt

run コマンドを打ち込む。すると、sbt は main メソッドを持つファイルを探してコンパイルし、実行してくれる。次のようになった。

sbt:scala> run
[info] Running HelloWorld
Hello, World!
[success] Total time: 0 s, completed 2019/05/03 18:45:44

なんかいろいろ情報が表示されてるけど、「Hello, World!」って出力されてるからうまくいったようだ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください