第2回が掲載されている。
けど ITproって会員にならないと記事一覧が見られないらしい。
せっかくだからこのエントリにリンクを作っておこう。
日: 2006年9月7日
用語の日英対応
『本物のプログラマはhaskellを使う』にでてきた用語の日英対応表をつくってみた。
こういうのは憶えておくと役に立つ,かも。
lazy evaluation | 遅延評価,怠惰評価 |
functional programming | 関数型プログラミング |
logic programming | 論理型プログラミング |
probabilistic functional programming | 確率的関数プログラミング |
Domain Specific Language | 特定領域言語,ドメイン特化言語 |
lambda abstraction | ラムダ抽象 |
anonymous function | 無名関数 |
type inference | 型推論 |
type variable | 型変数 |
context | 文脈 |
type class | 型クラス |
instance | インスタンス |
inheritance | 継承 |
subclass | サブクラス |
module | モジュール |
import | インポート |
type synonym | 型の同義名,型シノニム |
algebraic data type | 代数的データ型 |
type constructor | 型構成子,型構築子 |
data constructor | データ構成子,データ構築子 |
polymorphic type | 多相型,多様型 |
parametric polymorphism | パラメータ多相,パラメトリック多相 |
ad-hoc polymorphism | アドホック多相 |
unboxed array | 非ボックス化配列 |
infix operators | 中置演算子 |
monad | モナド |
action | 動作,アクション |
bind | 束縛した |
do expression | do式 |
do-notation | do記法 |