iTunes Storeにつながらない

Windows10 のセットアップが終わって、一息ついたと思ったら、iTunes Store につながらない。「ネットワークの接続を確認して、やり直してください。」と言われる。CD からインポートした曲は聴けるんだけど(当然)、Store から購入した曲が聴けない。これじゃ、何のために Windows の再インストールをしたんだかわからないじゃないか。

たしか昨日、Windows のインストールが終わったあと、最初にインストールしたのが iTunes だ。その時はちゃんとつながったはずだ。ということは、そのあとにインストールしたアプリが悪さをしてるか、何か設定が変わってしまったか。

はぁ、一つずつ消して確かめてみるか……

[追記]

iTunes 以外のアプリを一つずつ消しながら確かめてみた。結果、iTunes 以外の、あとからインストールしたアプリを全部消しても、さらには iTunes 自体を再インストールしてもつながらなかった。たぶん、アプリのインストールをしてるどこかで何かの設定が変わっちゃったんだ。

結局、Windows の再インストールしかないか。

Windows10を再インストールした

昨日のことだけど、時間が取れなかったので今日書く。

先日こわれて(こわして)しまった montana の Windows10、アマゾンで頼んだインストールメディア(DVD)が届いた。届いた Windows には LAN アダプタがついていた、というか LAN アダプタに Windows10 がついていたというのか。そういえば注文した時にバンドル版だと書いてあったような気がする。それにしてもこの LAN アダプタ、10/100Mbps なんだけど今時こんなのあるんだね。誰が使うんだろう?

それはともかく、Windows10 の再インストールだ。インストール自体はインストーラに従っていけばすんなり終わるので、詳細は割愛する。ただ、デフォルトでは「ドキュメント」ほかいくつかのフォルダが OneDrive 上に保存されるようになっている。この点だけ、ローカルドライブに保存するように変更した。

まず、画面右下の OneDrive のアイコン(雲のアイコン)を右クリックして「設定」を選ぶ。「自動保存」タブの「フォルダの更新」ボタンをクリックして出てくるウィンドウに「デスクトップ」と「写真」、「ドキュメント」があるので、それぞれ「保護の停止」をクリックする。これで OneDrive じゃなくてローカルドライブに保存するようになる。

あとはアプリのインストールだけど、使ってるのはほとんどフリーソフト(例外は iTunes と MS Office、B’s Recorder くらい)なので、Chocolatey を使ってインストールした。コマンド一発でダウンロードからインストールまでしてくれるので楽でいい。

ただ、Ruby だけは別にインストールした。というのは Chocolatey でインストールすると Devkit が含まれていないものがインストールされるからだ。これだとネイティブなライブラリ(RDiscount とか)がインストールできない。なので、RubyInstaller のダウンロードページから Devkit を含んだインストーラをダウンロードしてインストールした。

さて、これで一通りのセットアップは終了。アイコンがごちゃごちゃしていたデスクトップもさっぱりしたので、そこはよかったかも。

ゲームのセーブデータは全部消えたけどな!