使わなくなった外付けHDDのデータを消去する

年末にサーバを1台止めたので、そこに繋いでいた外付け HDD を使わなくなった。1TB の HDD で、もう使いみちもなさそうだから処分しようと思う。というわけで、中のデータを完全消去することにした。

Ubuntu (というか Linux?)には、shred というコマンドがある。ファイルやディスクにランダムデータやゼロを書き込んで、データを消去、復元できなくするコマンドだ。

処分予定の HDD を Ubuntu マシンに繋いでみると、つぎのようになった。

takatoh@apostrophe $ lsblk
NAME   MAJ:MIN RM   SIZE RO TYPE MOUNTPOINT
sda      8:0    0 931.5G  0 disk 
├─sda1   8:1    0   512M  0 part /boot/efi
├─sda2   8:2    0 927.1G  0 part /
└─sda3   8:3    0   3.9G  0 part [SWAP]
sdb      8:16   0 931.5G  0 disk 
└─sdb1   8:17   0 931.5G  0 part /media/takatoh/805ec9ee-d5ae-4894-95b2-cea22ab0
sr0     11:0    1  1024M  0 rom

sdb が対象の HDD だ。このディスクのデータを消去するにはつぎのようにする。

takatoh@apostrophe $ sudo shred -uvz /dev/sdb

デフォルトでは、ランダムデータを書き込むことを3回繰り返す。指定したオプションの意味はつぎの通り。

  • -u 上書き後にファイルを消去
  • -v コマンド実行中の詳細(進捗)を表示
  • -z ランダムデータ書き込み後にゼロを書き込む

というわけで、今回のケースでは都合4回書き込むことになるんだけど、昨日の夜に始めて約12時間くらいが経過した今朝の段階でやっと2回目の書き込みが始まったところ。予想以上に時間がかかりそうだなぁ。