大発明じゃなくて再発明、な。
ISBN を操作するための Ruby のライブラリを作った。
ISBN (International Standard Book Number)っていうのは、Wikipedia によると、図書の識別に使われる国際規格コードで、日本語では「国際標準図書番号」という。
別に新しいものでもなく、Ruby 用のライブラリも RubyGems.org で検索すればすでにいくつも存在することがわかる。チェックディジットのアルゴリズムも簡単だし、ちょっとやってみるのにはお手軽なのかも。そのせいかどうかは知らないけど、どのライブラリ(gem)をみても俺のニーズとずれている(約30分の調査による)。要するに気に入らない。俺のほしいのは:
- 妥当性の検証
- チェックディジットの計算
- 現行規格(ISBN13)と旧規格(ISBN10)の相互変換
- ハイフネーション
が簡潔にできる機能であって、こういうのはモジュール関数でやればいいんだよ。わざわざ ISBN クラスなんて作る必要ないんだ。
というわけで、RubyGems.org に登録されてないのも含めると何百回目だか何千回目だかわからない車輪の再発明をしたわけだ。コードは GitHub に上げてある。
で、せっかく作ったんだから RubyGems.org にも上げておこう(みんなそう思ったんだろうな)として rake release
したら「そっくりな名前の gem がすでにあるんやで」みたいなメッセージが出て拒否された。一応、既存の gem とはかぶらないことを確認して isbn_utils っていう名前にしたんだけど、似ているだけでもダメみたいだ。そうなのか。知らなかった。
そういうわけなので、とりあえず RubyGems.org での公開は保留。いい名前が思いついたら再チャレンジする。かも。
「RubyGems.orgにおける車輪の大発明的な話」への1件のフィードバック