コンテンツへスキップ

blog.PanicBlanket.com

takatoh's blog – Learning programming languages.

  • ホーム
  • ブログ

日: 2013年12月16日

標準出力に出力したあと改行しないためには

print文は最後に改行してくれるので面倒が無くて便利だけど、改行してほしくないときもある。そういう時は sys.stdout.write() が使える。

>>> import sys
>>> sys.stdout.write("Hello, world.")
Hello, world.>>>

改行されていないのがわかる。

投稿者 takatoh投稿日: 2013年12月16日カテゴリー Python標準出力に出力したあと改行しないためにはにコメント
2013年12月
日 月 火 水 木 金 土
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
« 11月   1月 »

アーカイブ

  • AIR
  • algorithm
  • bouldering
  • C
  • CentOS
  • Clojure
  • Cpp
  • Elixir
  • Go
  • Haskell
  • Java
  • JavaScript
  • Linux Mint
  • Mac
  • misc
  • OCaml
  • Perl
  • PHP
  • Python
  • RockyLinux
  • Ruby
  • Scala
  • Scheme
  • Ubuntu
  • Windows

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
  • ホーム
  • ブログ
blog.PanicBlanket.com Proudly powered by WordPress